冷蔵庫のお掃除は中華
花冷え・・・日中は暖かな春を満喫していますが、
早朝は肌寒くセーターを重ねています。
玄関を出た私道沿いに・・・ムスカリ(grape hyacinth)を植えてあります。
長く続く道に・・・今年も花をつけて、タンポポも咲いていました。
我が家の庭の八重さくらも8分咲きくらいになって来ました。
今日は蕾のところを摘んで・・・塩漬けにしたいと思っています。
冷蔵庫のお掃除をしながらの夕食です
我が家は東洋マーケットには・・・お隣の州、NJまで月に1度出かけています。
(その時に、生鮮食品&冷凍食品&乾物&調味料などまとめ買いをしています)
その他、日本製品でなければ、近所のマーケットで購入しますが、
それも週一くらいの割合です。
お片付けには中華が一番と!夕飯です
*麻婆豆腐 *中華菜炒め *酸辣湯
家人の好物・・・麻婆豆腐
いつもは普通のお豆腐を使って・・・さっと茹でてから調理しています。
お豆腐の形の残ったままですが、以前、チャイニーズレストランで食べた
麻婆は柔らかなお豆腐で形が残っていませんでした。とても美味しかったのを思い出し
特に柔らかな絹ごし(スンドウフ用)を使ってみました。
launchは茄子がメインで!
茄子を使ってのお昼です!
お茄子は痛みもはやく、新鮮な内ですと色も茄子紺になりますが、
少し時が経つと色がきれいでなくなりますので・・・
なるべく早めに使うようにしてはいますが!
*茄子のみそ炒め *白和え *具だくさん味噌汁
茄子のみそ炒め (ポーク&パプリカ&ピーマン&ネギ)
お茄子とパプリカ&ピーマンは素揚げにしてから・・・
ポークを炒めたフライパンに投入しています。
合わせ味噌を入れてひと混ぜして、ネギを入れて火を止めています。
本日のオマケです!
何の葉だと思われますか?
牛蒡をたくさん買ってきすぎて・・・土に埋めておきましたが、
埋めたことを忘れてしまい、春になったら芽が出て大きな葉になりました!(笑)
本日もご訪問頂きまして有り難うございました。
Thank you for visiting!
↓
Comment